TO
EXHIBIT
TO
VISIT

BRAND LIST

NORTH AREA

Ethical

9エシカルコンビニ

人が地球上で生きるため、今すべきことを提案する 倫理と向き合うコンビニ、「エシカルコンビニ」。自然への配慮から、気づきの連鎖まで、6つのエシカルキーワードを軸に商品を展開しています。

12SETOUCHI T&K HERB

「食べる、触れる、香る」、日々の暮らしをニッポンのハーブ(草木)で整える。SETOUCHI T&K HERBは、石油系原料、添加物や防腐剤は使用せず、自然に近い形で育て鮮度を第一に、山あいの小さな工場で「人と社会、地球環境や地域のこと」を考え作られる「地域・ニッポンを応援する」“エシカル・ハーブ”アイテム。肌を、心を整える、せとうちの「とれたて、和ハーブケア®」ブランドです。

13KWD

KWDは、最高品質に努めてきた国内唯一の羽毛専業メーカー「河田フェザー株式会社」から誕生した羽毛製品のオリジナルブランドです。良質の原料を仕入れ、国内工場で精製し、確かな品質の羽毛を提供することに尽力してきたメーカーとして、羽毛のあたたかさと更なる魅力をお届けします。

13Loopach

Loop + Pack + Tech = Looapch 人にも環境にも優しく、売る人と買う人で共創する新たなパッキングプラットフォームです。「持ち歩くことで、世界が変わる。」レジ袋を断れば、スマホに連携したマイバッグ等が成長し、寄付になる。みんなで「ちょっといいこと」を共創する仕組みを目指します。

13TONITO

CLOTHING RECYCLER with a strong passion from JAPAN.TONITOは、廃棄衣料などの故繊維をメインの原料として、全く新しい価値を持ったプロダクトに生まれ変わらせ、ラグなどの生活雑貨の展開を行うモノづくり集団です。

14TUMEKARA

「つめから」は、環境と福祉のために活動しています。福祉作業所で作られた「ミル挽き石鹸」へ切り替えることで、キッチンの合成洗剤の使用を減らし、水の環境、人の健康を守ります。廃棄される油の再活用と、福祉の仕事を生み出します。また、性別、年齢を問わず、どなたでもお使いいただけるワセリンや、ときつ養蜂園さんとコラボした蜂蜜石鹸「ハニーインゴット」、ハチミツも併せてご紹介いたします。

14ときつ養蜂園Bee's life

ミツバチの命、環境や人々の健康を守るため、養蜂業を軸に、農薬や化学肥料を使用しない、有機農法を拡げる活動をしております。「ミツバチに寄り添い命をつなぐ」というコンセプトのもと、ミツバチが太古より地球を支えていることに感謝し、これを人々へ伝えることが私共養蜂家の使命と思っております。ミツバチの飼育課程を徹底し、化学薬剤や除草剤等を一切使用していない、安全安心で高品質な国産はちみつをお届け致します。

15Save ME

"ビタミンで水もわたしもきれいにするスキンケア。普段何気なく使っているスキンケア用品やシャンプーなどは、海や地に流れ、また私たちの元に帰ってきます。 だからこそ、人にも地球にもより良い“巡り”が起こる製品をお届けしたいという想いから「Save ME」は誕生しました。水に流しても安心なだけではなく、全製品に5種類のマルチビタミンとヒアルロン酸がたっぷり配合されており、美しいお肌と髪へ導きます。わたしにも、地球にも、「きれいは、巡る」クリーンビューティブランドです。"

17TAEKO

TAEKOは紫外線吸収剤・揮発性油剤・界面活性剤など肌や環境へ負荷の高い成分を配合していない、「人と地球にやさしい」スキンケアを提案しています。当社オリジナル発酵原料「アルカリゲネス産生多糖体」により、界面活性剤を必要としない乳化・高保湿が実現しました。また、美しい地球環境を次世代につなぐため、海をマモル(年間約2000個体のサンゴを移植)・森をマモル(森林組合への寄付や実際の整備作業)活動へも参加しています。

18みんなでみらいを

環境破壊がこのまま続けば、人はこの地球で住めなくなるのではないか。100年先にも自然豊かな地球が存在すると誰ひとりとして確証が持てない時代。「みんなでみらいを」は普通の生活を普通にするだけでみんなで環境を取り戻し、次の世代に自然豊かな地球をつないでいくプロジェクト。つくればつくるほど環境が良くなり、使えば使うほど健康になり、流しても環境負荷をかけないだけでなく、改善するようなアイテムを提案しています。

19サステナブルコスメアワード

環境省の森里川海アンバサダーでもあるアクティビストチームMOTHER EARTHが主催する「人にも地球にもやさしいコスメ」を表彰するアワード。2月17日(木)12:00-13:00に、2021授賞式を会場内にて開催いたします。 (公財)日本環境協会エコマーク事務局の協力の下で策定されたSDGs視点の評価基準をもとに、評価・審査・表彰することで、コスメのサスティナビリティを推進していきます。

22JAPAN BLUE GARDEN

JAPAN BLUE GARDENは―藍食で、暮らしに驚きと感動を―をコンセプトに2021年に誕生しました。美しい青色に染まる藍には驚きの可能性があります。藍は薬草として食し親しまれていた歴史があり、近年になって抗酸化作用や殺菌効果の期待がもてることが科学的にわかりました。古来より蘇ったパワーフード「藍」に注目し、驚きの可能性を秘めている藍を食を通じて暮らしの中に感動を伝えていきます。

23ANDIZUMO

ANDIZUMOはサスティナブルな商品作りそして地域と生きるをテーマにしております。原材料は出雲近郊を中心に生産者がこだわりを持つ原材料を使った商品や体に優しいだけでなく環境への負担に配慮した商品を企画販売しています。

23MYSISTER

誰でも簡単ペンタイプのネイルカラー!持ち運びも便利で、使用方法も簡単なのでネイル初心者にも好評です。瓶タイプではラメやホロなど、デザインネイルも楽しめます。安心の国産品質と現役ネイリストがカラーリングするサロンクオリティをお楽しみください。

25PAPLUS®(パプラス)

PAPLUS®(パプラス)は2021年よりスタートした、紙とトウモロコシ由来の生分解性樹脂からできたサステナブル素材のブランドで、テーブルウェアを中心に展開しています。 長く愛着を持ってご愛用いただいたのち、破損や経年劣化により不用になった際は、カミーノが責任をもって回収し、新たなPAPLUS®製品へと再製品化します。 製品はロット、取引先毎にオフィシャルサイト上にデータ化され、回収数、再製品化数も公開されます。

27THE LEATHER SCRAP KIMONO

デザイナー篠原ともえと埼玉県草加市のタンナー・伊藤産業の協働によって生まれた「革きもの」を初展示。生地を無駄なく使う「きもの」に着想を得て服をデザインする篠原が、エゾ鹿革を用い、通常は廃棄される革の端の形象を生かすことで、まったく新しい「きもの」作品を創出。日本の美しい本革と職人たちのすぐれた技術をご堪能ください。

31Regenerative Lifestyle

エシカル、サステナビリティについての会話が重くなることも多い中、ファッションを通じてメッセージをポジティブに伝えるthe Slum Studio(ガーナ)にインスピレーションを受け、「日本で私たちにできること」という切り口で学生メンバーが企画した展示です。

31100% in Ghana

様々な課題を抱えるアフリカのカカオ産業。そんな中、国内で付加価値を高めようと奮闘するガーナのチョコレート生産者。メイドインガーナの高品質チョコレートに関する展示を、学生メンバーがお届けします。

32momiji

日本全国の害獣駆除や屠畜で捨てられてゆく皮を全国のタンナー、デザイナー、職人、そしてお客さんと共にアップサイクルする目的で俳優松山ケンイチ、小雪が2022年設立したブランドです。商品を初お披露目いたします。

35鹿のめぐみ

国内産の鹿肉を原料としたペットフードのブランドです。いま全国各地の森では、鹿が増え続けることにより生態系が崩壊するという深刻な問題があります。ハンターも減少し捕獲量は全体の10%にも満たないのが現状です。また、捕獲された鹿の肉、鹿肉として活用されているのは、わずか10%。その他はそのまま処分か焼却処分されています。「森を正常な状態に戻したい。」「鹿のいのちを無駄にしたくない」という想いを抱き、鹿肉のペットフード「鹿のめぐみ」を立ち上げました。

35綿のめぐみ

人にやさしいオーガニックコットン製品を作り続けてきた、渡邊智惠子がプロデュースする、大切な家族であるペットのための森から海へのオリジナルのオーガニックコットンブランドです。オーガニックコットン100%の商品です。

40FOREO

"最高の自分を実現したいと願うすべての人に"をテーマに、開放的で自由な発想の製品を作っています。ブランドのオリジンであるスウェーデンが持つ、ミニマリズム・サステナビリティ・デザイン設計・テクノロジーの高さを継承し、ホリスティックなアプローチを目指します。

40room824

ウェルネスプロデューサーで環境省「つなげよう支えよう森里川海」アンバサダーの岸 紅子がキュレーション。サスティナブルな暮らしを提案するブランドを紹介する合同出展ブースです。今回のテーマは潤活(うるかつ)! 心身の潤い力を高めるサスティナブルなアイテムをご紹介します。

40HEMPS

HEMPSは、ヘンプのモダンな魅力を日本のライフスタイルに提案していくブランドです。栽培がたやすく、衣食住すべてのジャンルで活用できるヘンプには、非常に大きな可能性が眠っています。ヘンプが持つポジティブな可能性をひとつひとつ磨き上げ、現代のライフスタイルにフィットしたアイテムへと変身させていきます。そして、HEMPSを通して毎日の暮らしを支え、より豊かで創造性に満ちた ウェルネスライフへと導いていきます。

40iroha

irohaは女性の「気持ちよさ」について真っすぐに考え作られた、セルフプレジャー・アイテム・ブランドです。寝る前にパックをするように。お風呂でトリートメントをするように。からだが求める「気持ちよさ」に応えることは、もっと大切にしてもいい。そんな思いから、様々なプレジャー・アイテムを提案しています。今よりも自分のからだに素直に。セルフケアを、安心して楽しみませんか。

40エリクシノール

エリクシノールはCBDオイル製品にフォーカスした会社として、2014年にアメリカ・コロラド州で誕生し、2016年にエリクシノールジャパンを設立。欧米向けのみだったCBDオイルを日本人の生活習慣や文化、悩みに合わせた形へと落とし込み日本での展開をスタート。 CBDの原料となるヘンプは、環境に優しい、サステナブルな植物。稲作よりも古いヘンプの歴史を引き継ぎ、ヘンプやCBDで日本の健康を支えていきます。

40ボタニカノン

鹿児島県大隅半島南端にある小学校、中学校をリノベーションし、自然由来成分100%のスキンケア・ヘアケア商品を原料から製品まで一貫生産しています。契約栽培や農業廃棄物をアップサイクルし、お肌と環境に配慮した「食べ物」の様な化粧品を目指します。

41FRaU

1991年創刊のライフスタイル・ワンテーママガジン「FRaU」。2019年1月号で、世界で初めて1冊丸ごとSDGsを扱った女性誌として話題に、これまでに10冊を超えるSDGs特集号を発刊し、重版をする号もあります。現在、SDGsに本格的に取り組む女性誌として、雑誌メディアのフロントランナーに。

43LastObject

2018年にデンマークで設立されたLastObjectの商品をご紹介いたします。エココンシャスで一児の母であるデザイナーのイザベルは、綿棒やコットンパフなど身の回りのシングルユース製品を使い捨てる毎日に疑問を感じブランドを設立しました。使い易くデザイン性にも優れた製品を通じてサステナブルな生活の実現を目指しています。

44TABLETZ

LA発、最新タブレットタイプのCBD "TABLETZ"ハイクオリティで安全なCBDをより身近に、様々なシーンに取り入れやすく。CBDをより多くの人の毎日に役立てられるよう、"TABLETZ"は誕生しました。スタイリッシュでありながら、確かな品質と最新の技術を兼ね備えた、CBDの新しいスタイルです。CBDの本場であるアメリカ直輸入。"TABLETZ"は、バランスの取れたライフスタイルをサポートします。

45THE OOS

ユネスコ食文化創造都市に認定された山形県鶴岡市の規格外農産物を使用したコールドプレスジュース[THE OOS(ザ・オース)]です。Wellness/Health/Food loss/Food education/地産地消/小規模農家支援/

48TRUNK(STORE)

渋谷区神宮前のブティックホテルTRUNK(HOTEL)内のコンセプトショップ。TRUNK(HOTEL)の掲げるコンセプトである等身大の社会貢献「ソーシャライジング」を体現する5つのカテゴリー「環境」「ローカルファースト」「多様性」「健康」「文化」に着目したアイテムを開発・厳選して取りそろえています。 ショッピングを通じて「ソーシャライジング」をより身近に快適に体験いただけます。

51VEGE

サスティナブルを意識したシューズブランドです。

SOUTH AREA

Fashion / Accessories / Jewelry

98LES KICHIJOJI FOODIES by HOME PLANET

​自由な感覚で食事を表現し、食から新しい未来の価値観を探る "FOOD CREATOR" がお題とされる1つのテーマのもとに集い、その日限定の料理を提供する『食のクリエイションを味わえるイベント』です。FOODIESが集う新しいコミュニケーションの場所と文化を創造します。

103RIENINAL

株式会社ウィゴーから古着事業の一環として2021年より新しく活動開始。Reuse/Reduce/Recycle/Remake/Rental/Repairの6つのキーワードをテーマに、古着やアンティーク雑貨の販売を通じてファッション、ライフスタイルの提案、古着のレンタル、協業デザイナーを招きリメイクなどのアップサイクルなどの活動をしています。

106Asao style

ファッション業界の見える化プロジェクト。自身開発した自然由来98%のインディゴインクを使ったパフォーマンス。

107ARTO.

2017年に香港ヤングファッションデザイナーコンテスト(YDC)のチャンピオンとニュータレントアワードを受賞しているARTO.は、服が人の気分を左右するもので、鮮やかな色や豊かな柄は常に人にポジティブなエネルギーを与えてくれるという想いを込めた、モダンな女性のための新しいニットウェアを提案しています。

107HIU CHI

HIUCHIは、イラストレーションとライフスタイルのデザインブランドです。「HIU」は黎明、「HIU」は到着を意味し、この喧騒の街に一筋の光と喜びをお届けしたいのがブランドコンセプトです。ホームウェアを中心に、ハンドペイントの陶器を専門にデザインしています。私たちのインスピレーションは詩からきており、私たちのデザインを通して、お客様に詩的な芸術の雰囲気を味わっていただければと思います。

107MOODLABBYLORRAINE

MOODLABBYLORRAINEは2020年より設立し、ソックスというファッションアイテムとして、日常を小さなところから彩るお手伝いができればという想いを込めた、新しいデイリーウェアを提案しています。自分らしくプラウドに過ごすために、様々な色、質感、グラフィックを試していただくための実験室として存在しています。

107Prose

Proseは、言葉、建築、アートにインスパイアされたファッション・ライフスタイル・ブランドです。様々なファブリックを通して、目を楽しまるだけでなく、寝る前に小説を読むように心が落ち着き癒しとやすらぎの作品にこだわっています。

107UNDERXCORE

UNDERXCOREは日本と香港を拠点に活動を行っているファッションブランドです。アートを身近に感じて欲しいという思いから「纏うアート」をコンセプトに、インナーウェアをキャンバスに展開しています。グラフィクアーティストBARRY KANを筆頭に日本と香港にてデザインチームを構成し、独創的なコラージュとジェンダーレスでプレイフルなデザインが特徴です。

107WHY

ジェンダーレス、シーズンレス、トレンドも関係の無いシームレスなコレクションを展開するWHYが、ファッションは衣服であり、芸術作品でもあることを考えています。Women、Human、Youthという3つのコレクションを発表し、身に纏う衣服から、工場素材まで色々な物を掛け合わせたリメイクアイテムを提供しています。

107YMDH (You Make Daddy Happy)

YMDH(You Make Daddy Happyの頭文字)は2018年に設立され、香港の有名小売店i.tとコラボレーションしたカプセルコレクションを発表しました。 YMDHの創設者であるJason Leeはよく書道などの中国の伝統的な要素をストリートアートと融合させることがあります。彼は自分のブランドを個性的な感覚で導き、ストリートファッションと歴史的なシンボルを織り交ぜ、ネオオリエンタルの新しい形を再定義しています。

109ウズファブリック

東京を拠点に活動するキモノのアップサイクルブランド。服としての役割を終えたキモノを、新たなアイデアとカタチで、よみがえらせ次世代に渡していく。その素晴らしい魅力を、現代のライフスタイルの中に取り入れること。それが〈UZ Fabric〉のモノづくりです。

112OIF SUPER CREATIVE ACT

大阪文化服装学院が、新進気鋭のタレント、高感度なクリエイションを世に発信するプロジェクトです。学生クリエイターによる唯一無二の商品は、バイイングはもちろん、リースや展示などのご相談も受けております。

114梅若 基徳

中世より代々続く梅若家に生まれ、初舞台3歳より舞台活動を始める。関西を中心に東京、名古屋、福岡など日本各地での公演に参加。2017年12月に新しく完成した自然光の降り注ぐ西宮能楽堂を拠点に、日本の伝統芸能の普及と次世代に繋げる公演や、初心者対象のワークショップも定期的に行っている。また、「能」の基本は崩さずに、他の邦楽や演劇、様々な音楽との融合も積極的に模索し、日本の伝統芸能としてだけでなく、世界に通じる演劇としての評価も高めていきたいと考える。

116silica nuzzle / シリカナズル

silica nuzzleは『交差して結ぶ』という意味をもつ結びの技術マクラメを独自の解釈でデザインに落とし込んだオリジナルジュエリーブランド。良質のパールや天然石を編み込んだジュエリーは日常に色とHappyをお届けします。

117TOMOMI.S JEWELRY

毎日のコーディネートにジュエリーをがコンセプトで色々なカラーの天然石を中心にジュエリーを制作しております。サロンとアトリエを兼ねた店舗があるのでメンテナンスやアフターフォローも致しますので安心してご購入いただけると思います。

118On-travelling Designs

装うことはまじないのひとつであると思っています。伝統的なトライバルジュエリーのエッセンスをファンタジックな模型として再構築し、小さなかざりものひとつひとつに込められてきたつよい願いに思いを馳せられるような体験とあわせてご提案できる、そんな活動を目指しています。

121SUSA bijou

SUSA bijouは、『身につける人々の柔らかな創造性とSUSAぶ(遊ぶ・荒ぶ)自由な心を呼び起こす ジュエリー』をコンセプトに、有機的で生命感のあるフォルム・テクスチャーの内に暖かな感覚の宿る、遺跡から発掘された小さな彫刻のようなジュエリーをつくりだしていきます。

126koike.

koike. は、日本の伝統技術と連携し、新しい洋服づくりの継承と発展に挑戦するファッションブランドです。クラフトマンシップを未来に残すことが、ブランドの社会的なコミットメントです。わたしたちのデザインを通じて、職人の手仕事の新たな側面に興味を持ってもらい、かけがえのない美しさを、クリエイティブを愛する人にお届けします。

127Atelier KOHAL

独特のセンスで厳選した生地から世界に一着だけの洋服を制作しています。アトリエメイドならではの丁寧な手仕事、スタイリッシュで斬新なデザインにご注目下さい。

128KAI-T HANDCRAFTED

“育てるTシャツ”もう何年も着て、色も褪せて、生地も薄くなって、穴もポツポツ… でも捨てられないTシャツ。KAI-Tはあなたの「愛着がありすぎて捨てられない!」Tシャツになりたい。そしてもっともっと愛着が湧くようにKAI-Tは、染め直し、プリント、刺繍、ダーニング… 等のアフターケアによる”育てるTシャツ” (Upcycling)を目指しています。今あなたが手にしているKAI-Tが10年後にはVintage T-Shirtとなりますように。そんな思いを込めて。Est.2002

1317iro

7iroは、国内有数の皮革産地である兵庫県たつの市で生まれた、皮革素材専門の薬品屋が手がけるレザープロダクトである。革素材とはその性質上、茶色や黒色や紺色などといった無地が主流である中、私たちは無作為に塗料を散らし、不規則に柄をつけ、製品になった時の想像もあやふやに、革素材そのものにデザインを持たせてみた。混沌とした現代、自分をブランドに委ねるのではなくブランドの中で七色の個性が見つかる事を願って。

134Atelier M/A

デザイナーの小出真人とパタンナーの小出梓による、アート・ファッション・サステナブルを軸としたブランド〈Atelier M/A〉では、服づくりの工程で大量に生まれるはぎれや糸くずにも美しさや多様性を見い出し、現代アート的なアプローチでそれらを利用しながらファッションに落とし込む試みを続けています。

136色と生きるを作る服 / 清水文太

"このブランドでは、非現実的な幻想は語らない。この世界は、僕ら自身で創り出している。人間に境界線なんてない。隔たりもない。格差もない。子どもも大人も関係ない。色や物語に違いをつけるのは、社会でもなんでもない、みんなの人生だ。ただ、この世界には、そんな言葉を届けることができない子どもたちや小さな子どもを抱えたまま大人になった人間が沢山いる。小さな小さな井戸の中で、児童養護施設に入れず、もがくこともできずに息絶えたり、行政に助けられ、“生きる“事自体はできたとしても、どうやってこの世に居たらいいのか方法がわからず、社会の狭間で苦しみ続ける。そんな、色の無くなった人生を歩む人たちがいることは、とても辛いこと。僕はそれを伝えたい。知ってほしい。こんな言葉を放つ事自体、無責任かもしれないし、綺麗事に見えるかもしれないけれど、もし、綺麗事を言う人が居なくなってしまったら、この世界は何か大切なものを失ってしまう気がするから。 色と生きるを作る服は、そのお手伝いをしたい。僕が創ったカラフルな洋服達だけでは、ただの派手な布と同じだ。着てもらう人の生活や、皆さんのストーリーがあって、初めて彩りが生まれる。その物語をともに歩める服にできたら、と思う。

138NATSUKI HANYU

テキスタイルモンスターとしてテクスチャー重視の作品を制作しています。人が身につけ、動くことでテキスタイルがより面白く見え、テキスタイルは人の動きや身体をより一層美しく、神秘的に魅せることができます。

139foun.

Silver925を使用したアクセサリーブランドです。金属のなかで最も光の反射率の高いシルバーは輝きが美しく、それだけで存在感があります。さらに繊細で耐久性にも優れている為、長く愛用できる高級素材です。アーティスティックでジェンダーレスなデザインは身につけるとほんの少し自信が湧いてくるような特別感があります。

139ISS

ISSは、一般的にアレルギーを引き起こすといわれる物質に考慮し、肌への負担を限りなく少なくすることをコンセプトに誕生しました。身にまとうと心地よく、新しい自分に心が躍る、人生を自由に楽しむ女性たちに向けたブランドです。

142アベユキヘ

東京を拠点とし、雑誌やwebの撮影を中心に活動してますフォトグラファーのアベユキヘです。パーソナルワークとしては、国内外で写真展を開催したり、オリジナル作品を紙だけでなく様々な布に印刷することで、作品がもっと人々の日常に溶け込めるようなアイテムとなることを目指して作品制作をしています。

143Lion gallery

インポート生地を使い、上質かつ他にはないデザインが特徴。女の物語を創る、話しかけるストーリーのある服。アッシュ・ペー・フランス「io」デザイナー村田有子が独立し、Lion galleryを2018AW Collection よりスタート!1号店を目黒にオープン。

145KIKA style

ミュージシャン、格闘家、スケーターやピストライダーなど、ジャンルの枠を越え、色々な視点からストリートカルチャーを追求する、東京発のストリートブランドです。生地や細部までにこだわりを持って創り上げられたアイテム達、様々なアーティストのコラボレーションなど、2021年にストリートで出会った仲間達が創りあげるブランドです。W.R.P

145World Resistance Production

ミュージシャン、格闘家、スケーターやピストライダーなど、ジャンルの枠を越え、色々な視点からストリートカルチャーを追求する、東京発のストリートブランドです。生地や細部までにこだわりを持って創り上げられたアイテム達、様々なアーティストのコラボレーションなど、2021年にストリートで出会った仲間達が創りあげるブランドです。W.R.P

147AOI ITHO

2019年ロンドン芸術大学セントラルセントマーチン卒業後帰国。フリーランスのアートディレクター、通訳として在学中より活動を開始。ラッパーからアイドルまで、幅広いクライアントのディレクションを手がける。ディレクション以外に撮影、レイアウト、グラフィック制作など、あらゆる分野での表現を得意とし、今は3DCGに挑戦中。

147SHEEP

SHEEPはコードネーム。ターゲットは多感で好奇心が強く、ちょっと意地悪でちょっと大人なあなたを意味します。shop SHEEP の提案は日本と世界のエマージングデザイナー(新出現のクリエイター)の発掘と発信(ラフォーレ原宿から)です。SHEEPなあなたに美と最新を送ります。

147yusho kobayashi

立命館大学を卒業後、ロンドン芸術大学セントラルセントマーチンズへ留学。在学中より活動を開始。年二回コレクションを製作し、2019年同大学ファッションデザイン/ウィメンズデザイン学科を卒業後、 2020 s/s collectionより東京に拠点を移しコレクションを発表する。生活とアートから得たマテリアルと色彩を元に、全て手作業によるファッションコレクションを製作・販売する。衣服の制作のみでなく、ドローイングや彫刻、空間を含めファッションの世界観を表現する。

148Alison Owen

アリソン・オーウェンは、二次元と三次元の間でふわふわしている様な花瓶を作ります。洋裁のパターンのような形にカットされた粘土から作られゆるやかな立体でありながら絵画の平面の様な形を繋ぎ合わせています。

148CHRISHABANA

CHRISHABANAは、ゴス、パンク、トライブを縫い合わせるように繋ぎ、近未来的・ミニマルでありながら危険な香りのする作品を作成しています。

148DIANA MITCHELL

18Kとダイヤモンドという二つの素材にこだわりジュエリー制作を続けています。ベーシックでシンプルなコレクションは、18Kは全てリサイクル、ダイヤモンドもエシカルなもののみを使っています。

148PAIGE MARTIN

テキサス州のオースティンに住むアーティスト、デザイナー、ダンサー。ペイジマーティンのジュエリイーはユニークな素材、石、樹脂、木、おもちゃ、などからハンドメイドで作られていて、特徴は、目を引く、大胆でありながら、ユーモアにあふれています。

149BELLOCQ

美しい豊富な茶葉のブレンドがとてもクリエィティブなNYブルックリン発のお茶のブラン

149EDI DUBIAN

今最もパリで注目される現代アーティスト。最近ではリヨンでの個展も行い彼の作品に多くの人が魅了されている。20数年前、村松孝尚氏がパリの蚤の市で出会い日本にて彼の作品を紹介し続けている。3月に東京で個展の予定。

149JHON DELIAN

自身がコレクションしているヴィンテージの図鑑や雑誌などから植物や虫、美しい絵柄まで幅広く、デコパージュという技法を用いて作品が作られています。

149<PARADE>

マルト・デムランが選んだインテリアやヴィンテージそしてファッションで日々の暮らしを彩り、ふとした瞬間にクスッと一息微笑みましょう。ここは自分の道を行進し続けるあなたとわたしのための場所。

EAST AREA

Wellness / Well-being / Beauty

160Cathy Burghi

ウルグアイ出身、ブラジル在住。水彩画、彫刻、動画を用いて、エコロジー、エロティシズム、母性などをテーマにし、豊かな女性身体と生い茂る植物が共生した作品を制作。フランスなどで数多くの展覧会を開催。

160Pascal Lievre

フランス出身のアーティビスト。ビデオ、絵画、写真、パフォーマンスの作品を制作し、哲学や政治の観点を「ポップ」な形で生み出します。作品はポンピドゥーやルーヴル現代コレクションなどに所蔵されます。

160S_Z

キュレーションや出版など東京を拠点にしながらグローバルに活動するデュオ。実験的なマイクロプロジェクトから大規模な美術館展覧会に至るまで、さまざまな企画を展開。今回、『赤と黒 ー大通りを歩く鏡ー』をテーマに掲げ、Psacal Lièvre(フランス)、Cathy Burghi(ウルグアイ・ブラジル)、伊安(中国)の3名のアーティストの作品を選出。コンセプチュアルな作品と具象的で生き生きとした作品を統合し、New Energy Zeroの大通りの交差点にありながら、美と工芸、生とエコロジー、そして問いかけの勇気を映し出す「鏡」を演出。

160伊安

中国出身、シカゴ美術館附属美術大学を卒業。作品は主に絵画、刺繍、切り絵など。すべての作品は森にまつわるものです。森はあらゆる生命の住処であり、生と死の輪廻転生が行われて、神々の終の棲家でもあります。

163プライベート漢方サロン Bloom

体に現れる「症状」は理由があります。アトピーだからと言って誰でも同じ理由ではありません。環境や年齢、性別、習慣、食生活、感情、出生日などトータルでみていくと個別の理由がわかってきます。その症状の理由を根本的に漢方薬によって改善していけます。症状は「才能」を発揮しないことでも、出てきます。才能を活かしBloom(開花)していくことがとても大事です。あなたの才能を活かさないのは社会的に大きなマイナスです。活かしていくことで社会貢献につながっていきます。まずは、あなたから輝いていきましょう。

164河野ルル

旅先でお金がなくなったことをきっかけに絵を描くことに目覚め、2016年から国内外の子どものいる場所に壁画を描く活動をしています。水彩で下書きをせず、頭の中を表現しています。

167product

productは2007年アメリカ、カリフォルニア州で誕生したオーガニックブランドです。髪と頭皮そしてお肌に必要な自然由来原料だけでつくることにこだわり、アメリカ農務省(USDA)の厳しいオーガニック認証をクリアした成分と自然由来原料、天然精油を使用しています。優しい使い心地にこだわり、分かりやすい使用ステップで、幅広い方に日常で取り入れていただける商品を目指しています。

168RAD ROLLER

RAD ROLLERはアメリカ・コロラドで生まれたオステオパシーをプラットフォームとしてデザインされたローラーメソッドツールです。その素材は温熱・冷却アプローチに対応できるメディカルグレードシリコンを主体として設計されています。CONDITIONING LABOではRADをはじめとしたアメリカ・ドイツのメディカルフィットネスツールをウェルネスルーチンとして提供しています。

168THERAGUN

世界60ヵ国以上のプロフェッショナルチームそしてクラブで【メディカルパートナー】としてチームを支えています!トレーナーやセラピストのサポートデバイスとして。アスリートやパフォーマーのコンディショニングパートナーとして。#ウォームアップ #アクティベート #リカバリーを深部アプローチが可能な圧倒的なトルクで提供するパーカッシブデバイスです。

170UFSリファイン株式会社

ナノサイズの銀の物性に着目し安全性と高い 殺菌·抗菌能力を有するUFS (ウルトラファ インシルバー)特許取得を研究開発し現在、 抗菌·防臭といった機能を軸とした製品発展 開をしております。

173海と梨 (時任海斗 / 時任梨乃)

内面的な自然との繋がりを描く時任海斗と、制御と不制御のバランスの中であえてコントロールしない強さを見出す時任梨乃のコラージュ作品。「未来に問うこと」を共通のテーマに制作しました。アクセサリーブランドLeon art jewelryをはじめとする様々な表現を通じて社会とコミュニケーションを図ってきた海と梨の、クリエイションのスピリットの源泉とする2人の絵画展示。

175besitos

besitosは、スペイン語でキスのかわいい表現です。大切な人にキスを送る様に、弊社商品をギフトアイテムとしてご活用頂きたいという想いを込めました。インテリアのようなデザイン性のある木製のおもちゃを提案する事で、片付けても片付けても終わらない、というママ達のイライラを軽減出来たらと思っております。

176コモングッド

common good(コモングッド)は、一度使っただけで捨ててしまうプラスチック容器ごみの量を減らすために、2011年にアメリカのニューヨーク・ブルックリンで始まりました。「プラスチック容器をごみとして埋め立てたり焼却したりする、もしくはリサイクルすることまでもが、果たして本当に誰にでも優しい選択なのか?」疑問を持った当社は、中身を詰め替えながらひとつのボトルを繰り返し使っていくのはどうかと考え、シンプルかつ美しいデザインを採用し、長く愛用できるボトルを提供しています。現在、詰め替えができるリフィルステーションを世界中に広めることに力を注いでいます。また、今後も、使い捨てプラスチックの代わりとなる手段を提案し続けていきます。

176ディー・アール・ハリス

セント・ジェームズ29番地にあるロンドン最古の薬局、D.R.HARRIS(ディー・アール・ハリス)は、創業1790年。その当時からのレシピが受け継がれ、現在もイギリスの幅広い年代で愛され続けています。 男女問わず高い人気を誇っているのはオーデ・コロンやアフターシェーブ、石けん、シャンプーなどの香り高い化粧品。気品とノスタルジーを感じるデザインで、種類も豊富に取り揃えています。

176レ・ショーズ・シンプル

Les Choses Simples(レ・ショーズ・シンプル)は2016年に南仏プロヴァンスの地へ移り住んだ夫婦、Thomas と Olivia がスタートさせました。プロヴァンスは妻Oliviaの幼少時代を過ごした大切な場所でした。南仏での生活はプロヴァンスの美しさを反映するナチュラルな製品を生み出すのに最適な場だったのです。 製品のすべては天然成分を使用しています。有害とされる硫酸塩、フタル酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム、鉱油、シリコン、パラベン、防腐剤は使用しておりません。

177HASSEN since1999

東洋医学〈薬食同源〉に基づき未病を予防する東洋のサプリメントを提唱しています。食養生の考え<食べることは活きること=食べたものが体を作り心身の健康に導く>ことを伝えることを目的とし、世界のオーガニックゴジベリー (クコの実 )の先駆けであり開発社となりました。優れた品質と信頼の実績を誇り、トップブランドを展開する有機クコの実のパイオニアです。

181GRØN

GRØNは国内外のスーパーフードを集めて作った、メイド・イン・ジャパンの植物性プロテインです。特異な自然環境や、独自の文化が育んだ、植物性の美容食や健康食を国内外から見つけ出し、「今」の時代を強く美しく生きる人達のために、植物由来のプロテインにブレンドして、新しい発想のプロテインを提供しています。

182Select α (セレクトアルファ)

一流のファッションを身にまとうように、一流の身だしなみを。本当のおしゃれは、行き届いた身だしなみの上に成り立つもの。身だしなみは、気遣い。そして、品格をもあらわす。吟味を重ねて選び抜いた満足感と洗練を、オーラルケアにも。Selectαは、世界中から厳しい目で認められたものだけを集めたオーラルケア・コレクション。手にとるだけで叶う、ワンランク上のオーラルケアを。これからも魅力を増して行く大人をめざして。さあ、あなたも。

182SNAP GEAR (スナップギア)

SNAP GEAR(スナップギア)は、樹脂製のカラビナとバックルを使用した商品が特徴。ペットボトルホルダー,マスク,サコッシュなど様々な商品と付け替えが可能。

186井手尾雪

四畳半の部屋に200キロの砂を敷いた「砂の部屋」に暮らし始めて以来、砂を敷いたインスタレーションを発表しています。過去には、1トンの砂を敷いた展覧会や廃映画館に砂を敷いた展覧会を開催しました。

187CBD(coffee)

日本で初のCBDカフェ兼ディスペンサリーです。「心と体の解放」というテーマで、お客様マニフェストや製品マニフェストを設け安心安全にお客様にCBD製品をお届けすることを目的にしています。

188能勢 伊勢雄

1947年生まれ。山﨑治雄氏に師事した写真家、活動の核となるLive House PEPPERLANDを主宰。そのほか、松岡正剛氏編集オブジェクト・マガジン『遊』に70年代から参画し、執筆活動を行う他、『龍の國・尾道-その象徴と造形』(尾道市立美術館開館20周年記念展)の監修等の美術展企画を多数行うとともに、シュタイナー派写真家、コンセプチュアル・アーティストとして作家活動でも注目されています。

WEST AREA

Products, Interiors, Food, Flowers, Greens

65JAM-DAY

1900年代初頭から1980年代頃までのアンティークを海外に渡り直接買付けています。インテリアとしてのデザインも含め日常や遊びに取り入れる楽しさを感じられる商品をご提案していきます。国を越え歳月を重ねてきたアンティーク達をクリーニング、メンテナンス、修理などを施し、今の生活に取り入れて行く。これからも長く愛用して頂く事が僕たちのアンティークに対する思いです。

68WO

東京都西麻布に店舗を構えるSTREET BIKE SHOP DINER発オリジナルブランド。ブランドネーム、WO(ダブルオー)=Double Orbit(ダブル オービット)その名前の通り、WOのE-BIKEを使うことで人々の活動の範囲を2倍に広げてくれます。

70emeth

emethは石膏像をベースとしたカクタスポットと植物を掛け合わせて作製されたブランドです。

71Qig rui(キグルイ)

ゴルフグッズ (coming soon)

72Reela

Reela(リーラ)は、サンダル工場の青年が立ち上げたブランドです。独自の技法を活かすことでルームサボReelaは生まれました。コンセプトは「シンプル」「リラックス」そして「上質」です。素材も国産の物を選び、一貫生産のハンドメイドで作られるReelaはお家の中のくつろぎを上質にするアイテムです。

73株式会社平和堂

国内外の雑貨・ステーショナリーを中心に幅広く製品を取り揃えております。

74Stampa

プリント工房Stampaはお客様の思いやこだわりを形にします。トートバッグはどこでつくっても同じ。そう思っていませんか?Stampaは、お客様の思いやこだわりを形にするオリジナルトートバッグのオーダーショップ。1枚からの注文も、ラインストーンや製品染めなどの加工・オプションも可能です。趣のある仕上がり、確かな品質を備えたトートバッグを専門のコンシェルジェがスピーディにご提供いたします。

77仮設空間

『仮設空間』の可能性で新しいエネルギーと潮流をご紹介いたします。『買って捨てる』から『借りて返す』時代に。

80HOHO

HOHO(ホーホー)は、「おとぎ話」の世界を冒険するキッズブランドです。 未知の世界へいざなうストーリーをもとに、服や雑貨を作り出します。「おとぎ話」が大好きなたこのホーホーと一緒に物語を身にまとって、不思議な冒険に出掛けましょう!「ホー!ホー!」

81/195株式会社有隣堂

時代の変遷の中、新しい書店の在り方を模索する有隣堂は「STAY UNIQUE(唯一無二)」 の精神で、より多くの人の「本との出会いの場」を作り続けています。本展では書店に魂を 吹き込む「選書」にフォーカス。「地球」をテーマに特別に選書された本が並ぶ。※閲覧・ 購入共に可

82POTPURRI

「POTPURRI」は、美濃焼きで知られる岐阜の窯元で約9年間働いた岡見宏之が2012年にスタートしたブランド。岡見自身が学び見てきた昔から伝わる職人の技術と、自分たちのデザインを混ぜ合わせたオリジナルの食器を作りたいという思いから、スウェーデン語で“混ぜ合わせ”という意味の「POTPURRI」と名付けられました。その名の通り、日本古来の陶芸技術に裏打ちされた高い品質と、北欧を連想させる温かでモダンなデザインが合わさった食器は使い勝手もよい上、食卓を彩るいいアクセントにもなってくれます。磁器に限らず赤土や黒土といった良質な国産の土を使いながら、現在は東京で手作業の工程が多い商品や、自身で手掛ける1点物の作品を、そして岐阜県では量産の商品を製造しています。

85Layout

ラグをファッションのように自分好みにスタイリングできたら、お部屋での暮らしもずっと楽しくなるはずです。Layoutではラグ選びを愉しんでいただく秘訣をご紹介しているハンドメイドラグのセレクトショップ。現地で買い付けているバイヤーやラグ愛あふれるスタッフの話を聞きながらゆっくりと自分好みのラグに出会ってください。

88美しい窓辺

植物たちが気持ち良さそうに光を浴びています。その周りには、お気に入りや思い出のオブジェたち。“私の好き”が溢れている空間です。主に廃材を利用してインテリア雑貨を製作しています。植物と合わせることで“生活を豊かにする”空間をご提案していきます。

89WEXTHUSET JAPAN

スウェーデンのガーデニングショップ、ヴェクスセット。創業者のガーデナーがヨーロッパ各地から厳選した、デザインや機能性に優れたガーデニンググッズを多数取り揃え、新しいガーデニングスタイルを提供します。

90Royal Gardener's Club

『Royal Gardener's Club』は日本発のガーデングッズブランドです。熟練した匠の技術を持つ職人たちにより丁寧につくられたプロダクトの随所には、日本メーカーならではの細やかな機能設計が散りばめられています。ガーデニング、洗車、お掃除など、日常の様々なシーンにおいてその実力を発揮いたします。デザイン性の高さに加えて機能性・実用性も兼ね備えた『Royal Gardener's Club』は、ワンランク上の水やりライフを実現いたします。

91YAMEAMI by YardWorks

YardWorks Inc.のコンセプトショップ「THE SOIL」その中でYardWorksオリジナルアイテムを作成しているのがYAMEAMIです。オリジナルのタッセル付の鉢や、ドライの植物にアレンジを加えたもの、植物のグリーンが映える白、ベージュを基調としたマクラメ、ウィービングタペストリー等を作成しています。紐を結び、人と植物を繋ぎ、生活に彩りを添え、お客様の心地良い空間作りのお手伝いができたらと思っております。

92ma.macaron

横振り刺繍アートピースのコラージュで空間演出をします。100年以上前の博物画などを元にma.macaron流にアレンジしたデザインです。横振り刺繍とは自身で操作する横振りミシンで、足元のペダルで振り幅を操作し、手元の生地を細かく動かして生地を埋めていく技法です。

95MEGUMI MURAMATSU ANIMA FORMA

ラテン語で「魂のカタチ」という意味の「ANIMA FORMA」(アニマ・フォルマ)。文字通りアミニズムの考えから生まれました。ANIMA FORMAは、ウール生地の生産過程で廃棄される端材に新しい命を吹き込み、テキスタイルとして蘇生させます。捨てられるモノへの後ろめたい気持ちを、自分なりのやり方で浄化させることは小さな一歩ですが、地球全体の浄化にきっとつながると信じています。

OTHER AREA

54Discover Japan

日本の「モノ」、「コト」、「場所」、「人」の魅力を再発見する雑誌「Discover Japan」のPOP-UPブースでは、最新号「第2の地元のつくりかた」をチェックすることができます。新たな拠点をもつことでもたらされる豊かさや、そもそも、どのようにして“第2の地元”を選び、つくるのか? これを読んで、あなたにぴったりの第2の地元を見つけませんか

56HOCUS POCUS

ここはドーナッツのラボラトリーです。「揚げ」「焼き」「蒸し」製法を問わず、素材にこだわり実験的なドーナッツを創ります。 あらゆる年代の皆さんに好んで食べていただけるよう、素材の持つ魅力や食感、風味を大切にしています。コーヒータイムに、デザートに、朝食に、お酒のお供にも、たくさんのシチュエーションで楽しんでいただけますように。 日々メニューが変化し続ける最先端のドーナッツにどうぞご期待ください。

57La terre

自由が丘駅から徒歩数分のところにある花屋です。Royal Gardener's Club とのコラボショップで、生花の他、ガーデニング用品から花苗、お庭の設計施工管理まで行っております。

60菱川勢一

アーティスト・武蔵野美術大学教授。今も昔も、そして世界中の人々を魅了する「写楽」。僕もその一人。彼の型破りな世界観は、僕の創作意欲を突き動かし、この 「srk」は誕生した。彼の活動した時代のカルチャーに想いを馳せ、現代に投影する。本展ではvol.1~4の構成で4つのスタイルを表現した。

152中野 正貴

1955年8月2日福岡県生まれ、1956年より東京在住。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン科卒業後、写真家・秋元茂氏に師事。1980年にはフリーランス・フォトグラファーとして独立。以来、数々の雑誌表紙撮影や広告撮影で活躍している。

156TRADMAN'S BONSAI / 小島鉄平

「伝統とは革新の連続である」を掲げ、盆栽ディスプレイ・盆栽空間プロデュース・盆栽リース事業などを手掛け、盆栽の持つ生彩さと、独創的な空間デザインと、ストリートカルチャーの融合を、日本のみならず、世界へ向けて表現します。会場では、樹齢数百年の悠久の歴史を持つ盆栽達を是非ご覧下さい。

PERFORMING CROSSING

会場中央に位置する、メイン通りが交わる交差点(PERFORMING CROSSING)にて、パフォーミングアーツ・ミュージック・能・華道ライブパフォーマンス・トークショー・ファッションショーなど幅広いジャンルのアーティストが3日間通して、クリエイションを披露。クリエイションが往来する瞬間をぜひ会場にてご堪能ください。

17 Thu
  • 12:00-13:00
  • 13:00-13:30
  • 13:30-14:00
  • 14:30-15:00
  • 15:00-16:00

  • 16:00-16:30
  • 17:00-18:00
  • サステナブルコスメアワード
  • koike.ファッションショー
  • Yuki Kobayashi
  • koike.ファッションショー
  • NATSUKI HANYU × Le Fan’nu × ライナ / 
    Yuki Kobayashi / 86B210
  • koike.ファッションショー
  • 86B210 / 梅若基徳 × 能勢聖紅 × 萩原亮大 × 永井由里
18 Fri
  • 13:00-14:00

  • 14:00-14:30
  • 15:00-15:30

  • 16:30-17:00
  • 17:00-17:30
  • 18:00-18:30
  • 19:00-20:00
  • 対談「NEW ENERGY」
    盆栽職人・小島鉄平×スタイリスト・仙波レナ
  • koike.ファッションショー
  • KEMURI / 清水文太とhina / 
    NATSUKI HANYU × Le Fan’nu × ライナ
  • koike.ファッションショー
  • KEMURI
  • koike.ファッションショー
  • 清水文太とhina / 
    NATSUKI HANYU × Le Fan’nu × ライナ / 
    梅若基徳 × 能勢聖紅 × 萩原亮大 × 永井由里
19 Sat
  • 11:30-12:00
  • 12:00-12:30
  • 13:30-14:00
  • 14:00-14:30

  • 15:30-16:00
  • 16:00-17:00
  • 身体企画ユニット ヨハク
  • koike.ファッションショー
  • koike.ファッションショー
  • 身体企画ユニット ヨハク / 
    NATSUKI HANYU × Le Fan’nu × ライナ
  • koike.ファッションショー
  • 身体企画ユニット ヨハク / 
    NATSUKI HANYU × Le Fan’nu × ライナ / 
    梅若基徳 × 能勢聖紅 × 萩原亮大 × 永井由里

サステナブルコスメアワード 2021

環境省の森里川海アンバサダーでもあるアクティビストチームMOTHER EARTHが主催する「人にも地球にもやさしいコスメ」を表彰するアワード。2月17日(木)12:00-13:00に、2021授賞式を会場内にて開催いたします。 (公財)日本環境協会エコマーク事務局の協力の下で策定されたSDGs視点の評価基準をもとに、評価・審査・表彰することで、コスメのサスティナビリティを推進していきます。

対談「NEW ENERGY 」盆栽職人・小島鉄平×スタイリスト・仙波レナ

盆栽とファッション。それぞれの領域でクリエイションの魔力に捕われ「好き」を極める二 人。二人を駆動させる源(NEW ENERGY)はどこにあるのか? 二人の原点、現在地、そしてこれからの視点はどこを向いているのかを語り合う。

清水文太

スタイリストとして、学生時代から水曜日のカンパネラのツアー衣装、著名人、テレビ・企業広告のスタイリング、Benetton・designsixをはじめとしたブランド企画のアートディレクションを手掛ける。コラムニストとして雑誌「装苑」をはじめとした多数メディアに寄稿。

hina

2000年生まれ。中学生よりバンドthe SHAMを結成しドラムスを担当。2016年にはアーティストEd TSUWAKI氏のオープンアトリエのクロージングパーティにて出演するなど活動の場を広げてきた。小学生から現在に至るまで続けている和太鼓が、パワフルなビートの源。

梅若基徳

室町の時代より700年の時を経てなお継承される「能」。世界最古の演劇を受け継ぐ梅若家に誕生し、3歳で初舞台を経験する。能にふれ、その奥深さに真摯に向き合い、一方でその楽しさを「伝える」ことが自身の責務と語る。その歴略から難解なイメージの強い能の世界、少しでも触れて参加して、豊かな時を楽しんでほしい。

能勢 聖紅

1996年に最初の会場装飾作品を公開以来、1500会場を超えるイベント装飾を行う。法人やイベントでの作品公開実績としては 三菱地所・三井不動産・サントリー・ゼクシィ・au・日本橋三越・ヤナセ・ポニーキャニオン・二期倶楽部・SummerSonicなど。国内外を問わず全国的な活動を繰り広げる数少ない装飾家である。

萩原 亮大

専門学校卒業後、ファッションショーの演出家アシスタントを経てオーストラリアへ 1 年間放浪の旅へ。華の世界に魅了され、草月流 竹中麗湖 師事のもと、華道家を志す。約 6 年の修練を経て草月流師範代を取得。2016 年より華道家としての活動をスタート。生命力溢れる力強い作品や、ダイナミックなLIVEパフォーマンスで東京を中心に活動中。

86B210

国内外で活動する前衛舞踊デュオ。劇場、クラブ、ストリート、ギャラリーと様々な 場所で活動.在仏日本大使館 広報大文化センターのParis-Tokyo Festivelを皮切りにヨーロッパ(フランス、イギリス、ドイツ、チェコ)で の活動を始める。 現代社会で生きる上での問題や疑問を取り上げて”人間らしく生きる”をテーマにした詩的な作品作りと、感覚的な実験劇場である即興の二つをベースに活動しています。

KEMURI

YOH UENO、Hagriの2人から成るダンスチームです。独特なセンスと繊細なボディーコントロールを持ち味とし、緩急を活かした多様な表現力で様々なシーンで活躍しています。JAZZとHIPHOP、そして溢れ出す感性を融合させた、独自のスタイルを持ち、イベントやメディアへの出演に加え、振付師やファッションブランドのモデルとしても活動するダンスアーティストです。音楽との親和性を前提に、連続性やシュールさを盛り込み、"シンプルなマニアックさ"を追究するKEMURIスタイルをお楽しみください。

NATSUKI HANYU

テキスタイルモンスターとしてテクスチャー重視の作品を制作しています。人が身につけ、動くことでテキスタイルがより面白く見え、テキスタイルは人の動きや身体をより一層美しく、神秘的に魅せることができます。会場では、新作を初お披露目いたします。アーティスト在廊のブース展示に加え、パフォーマンスによる表現もございます。ビジュアルインパクトだけではなく、テクスチャーにも魂を込めているので、是非近くでご覧ください。

Le Fan’nu

「ルファンヌ」は日本女子体育大学 舞踊学専攻 を卒業したダンサーグループです。企業向けのパーティーやイベントなどで振付・演出・キャスティングを行っています。その他に自主公演やオンラインで活動しております。個々のダンサーそれぞれが放つ"energy"を見て感じて、その空気感や熱量を一緒に体感してみてください!

ライナ

日本大学芸術学部演劇学科洋舞コースを卒業後、LIVE・MV・TV出演やジュエリー、コスメブランドとのコラボ、アイドルの振り付けなど、フリーランスのコンテンポラリーダンサー・振付師として活動しています。

Yuki Kobayashi

小林勇輝(現代美術家・パフォーマンスアーティスト) 1990年東京生まれ。2016年 ロイヤル・ カレッジ・オブ・アート、パフォーマンス科修士課程修了。2019年よりパフォーマンスアートを主体としたプラット フォーム『Stilllive(スティルライブ)』を主宰。

身体企画ユニット ヨハク

論理的思考を得意とする加藤と、身体性を基軸とする秋山の2人による、パフォーマンスを表現手法としてつくり方から開発するユニット。2016年3月結成。形態・メディアを自在に変容させて作品を企画しています。会場中央の交差点で、横断歩道の上を舞台に見立ててパフォーマンスを行います。特徴的な歩き方の通行人たちは、よく見れば同じ動きを繰り返していることに気づくはず。時にさりげなく、時にユニークに、交差し続ける通行人の往来をお楽しみください。

本イベントは終了しました

#ニューエナにあつまれ

来場希望の方は
事前登録(無料)をお願いいたします。