NEW ENERGY TOKYO 2023年9月7日(木), 8日(金), 9日(土), 10日(日)の4日間 新宿住友ビル三角ビルにて開催決定

JP TO
EXHIBIT
Instagram
EN TO
EXHIBIT
募集
要項
AOUBT US AOUBT US

日本を世界に、世界を日本に
Bringing Japan to the world and the world to Japan

新時代を創る、クリエイションの祭典
Creating a New Era, the Creation Festival

Blue Marble(ブルーマーブル)がキュレーションする、展示会、マーケット、メディアを内包したクリエイションの祭典「NEW ENERGY(ニューエナジー)」。ここから創出されるのは、クリエイションを核とした新たなエネルギー(Energy)です。 多種多様な表現のクリエイターが参加し、本質を見極める来場者が訪れる、質の高い出会いの場を創出いたします。クリエイターが集うフェスティバル、フィジカルな場所ならではの高揚感と多彩なクリエイションの世界を体感してください。

NEW ENERGY

文明の始まりは、人類が「火」を手に入れたことから始まると言われています。人はより良い暮らしを手に入れる為に様々な energy を生み出し、手に入れてきました。 2022 年の今、地球の未来を案じる我々は「人の豊かさ」の原点に立ち返り、心が駆動する energy を「NEW ENERGY」と命名しました。

ここでは、従来の合同展示会に留まらず、マーケットとしてクリエイターや出展者がお客様と対面できる場、そしてメディアとしての役割も担い、クリエイションを通して新たな 価値の創造を目指していきます。今後はコミュニティの活性、拡充を視野に、東京のみならず地方、海外へと巡回予定。クリエイションやアートは、未来のヒントやエネルギーに満ちています。 NEW ENERGY は、繊細で美しく、豊かな創造性をもつクリエイターと、それらを享受する人々が集う 場所を創出して行きます。エネルギーと高揚感に満ちた空間で、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

Organizer

Blue Marble

Blue Marble|Organizer

Blue Marble は、クリエイションコミュニティです。クリエイションという多様性に満ちた言語でつながるコミュニティを創造し、 社会・文化・ 芸術・育成の発展に寄与する活動を行なっております。私たちは「クリエイションが人を豊かにする」信じています。(Blue Marbleはクリエイションの祭典【rooms】を運営していたチームが独立し設立しました。)

Blue Marbleについてはこちら

CONTACT

〒108-0073 東京都港区三田2-7-13 TDS三田ビル6F
050-3173-0666 受付時間:11:00-17:00(土日祝除く)
info@bluemarble.ooo

Our Message

  • Anri Ishizuka|NEW ENERGY Producer

    Anri Ishizuka|NEW ENERGY Producer

    NEW ENERGYは、合同展示会やマーケットイベントという既存の形式に当てはまらないオルタナティブな場所です。記念すべき初回は、生のエネルギーを肌で感じる場、出会いを祝う“祭り”のような場になるのではないかと考えています。クリエイションがもたらす、数値化できない豊かさが求められる時代に沿う発信方法は何か。リアルやオンライン、国境を超えて集まる表現者と創造を愛する人々と共にこの場所を作ってゆきたいと考えています。今までと比べて全てを新しくするわけではありません。roomsで培ったスキームも取り入れながら、時代に応じた発信をしてゆきたいと思っています。 (石塚杏梨)

  • Mutsumi Watanabe|NEW ENERGY Conceptor

    Mutsumi Watanabe|NEW ENERGY Conceptor

    共同体を広げるイノベーションイベント。人類が最初に利用したENERGY(エネルギー)源は「火」。そして、自然エネルギーと続き、18世紀の産業革命と共に石炭、石油、ガスと続いたエネルギー開発は、人知を超えた原子力エネルギーまで辿り着き、今は、太陽光・水力・風力の再生可能エネルギーの開発が進んではいるものの多くの廃棄物や軋轢も生み出していると感じている。私たちは、様々なクリエイターが持つ、0から1を生み出す熱意や熱量は、人間が持つ本来のENERGY(エネルギー)源と考え、そのENERGYの集まるコミュニティが、NEW ENERGYであり、ボーダレスに国境を越えパワーを生み出すことで、イノベーティブな未来の光が見える、と確信しています。 (渡邊睦)

  • Directing Support:村松孝尚|現代探検家

    Directing Support:村松孝尚|現代探検家

    カルチャー誌の編集を経て、1984年アッシュ・ペー・フランス創業。小売店舗や合同展示会「rooms」、出版事業やアート事業を立上げる。2001年にはニューヨークに拠点を移し、Paris・Tokyo・New York 3都市同時起点のプロジェクト「PaToNe(パトネ)」をスタート。ファッションを中心に、インテリア、アートなど生活と文化に関わる事業を四半世紀にわたり多角的に展開し、ブランド化させた。

    2021年4月、村松孝尚株式会社を設立。”パンデミックのあとのルネッサンス”をコンセプトに、多様な事業をプロデュース。